今年も『赤堤生涯学習センター』が主催するイベント
第17回 ふれあいサンデー に参加します。
第17回 ふれあいサンデー に参加します。
日 時:6月16日(土)午前11時~午後3時 場 所:赤堤小学校 体育館 | ![]() |
SANちゃんの缶バッジ 作っちゃおぅ!! |

6月8日(金)18:30~21:00
NPO法人SAHSとの共同企画
-震災復興まちづくり事例から共生のまちへの手がかりを学ぶ-
NPO復興まつづくり研究所の 浜田氏、原氏、森反氏 が講師としてお話し下さいました。
テレビニュースでも取り上げられた事のある、岩手県陸前高田市長洞集落との出会い。
東日本大震災後、長洞地区の方々は 仮設住宅建設の段になって
仮設住宅は自分たちの慣れ親しんだ地区には建たない事
そして、地区外に行っても皆が一緒の場所に入れる訳ではない事 などを知って
自分たちの地域の繋がりをバラバラにしないために どうしたら皆がこの地区に住めるか
自分たちで考え 役所に提案し 行動して 頑張っておられました。
そのお手伝い・応援をしたいと NPO復興まつづくり研究所のメンバーで
現地を訪れた頃から現在に至るまでの様子
災害救助法による援助の方法の問題点や、公平を重視すれば臨機応変な支援では無くなる事など
現地でしか分からない 興味深いお話しをしていただきました。
仮設住宅(箱)を造るのではなく、仮設市街地(まち)造りをしなければならない事が見えてきます。

最後に、念をおされました。
災害は自分の身にもふりかかる事。
通勤通学時に 何が危険で 何処が安全か 一日10秒 防災メガネで見回す事。
NPO法人SAHSとの共同企画
-震災復興まちづくり事例から共生のまちへの手がかりを学ぶ-
NPO復興まつづくり研究所の 浜田氏、原氏、森反氏 が講師としてお話し下さいました。
テレビニュースでも取り上げられた事のある、岩手県陸前高田市長洞集落との出会い。
東日本大震災後、長洞地区の方々は 仮設住宅建設の段になって
仮設住宅は自分たちの慣れ親しんだ地区には建たない事
そして、地区外に行っても皆が一緒の場所に入れる訳ではない事 などを知って
自分たちの地域の繋がりをバラバラにしないために どうしたら皆がこの地区に住めるか
自分たちで考え 役所に提案し 行動して 頑張っておられました。
そのお手伝い・応援をしたいと NPO復興まつづくり研究所のメンバーで
現地を訪れた頃から現在に至るまでの様子
災害救助法による援助の方法の問題点や、公平を重視すれば臨機応変な支援では無くなる事など
現地でしか分からない 興味深いお話しをしていただきました。
仮設住宅(箱)を造るのではなく、仮設市街地(まち)造りをしなければならない事が見えてきます。


最後に、念をおされました。
災害は自分の身にもふりかかる事。
通勤通学時に 何が危険で 何処が安全か 一日10秒 防災メガネで見回す事。
震災復興まちづくり事例から 共生のまちへの手がかりを学ぶ 講演会
日時:6月8日(金) 18:30~21:00
場所:北沢タウンホール2階 第1集会室場所 (世田谷区北沢 2-8-18)
参加費:1500円
● 『長洞元気村』 の復興まちづくり支援
岩手県陸前高田市長洞集落は3・11東日本大震災の津波によって、約200名のうち28戸116名が
家屋全壊の被害を受けました。
『長洞元気村』は、長洞集落が地域コミュニティを守るために、地権者や入居希望者に働きかけ
市に要望してできた応急仮設住宅団地の自治会組織です。
この村がどのようにこの災害を乗り越え、また復興に向けた取り組みを進めているのかを
震災直後から復興まちづくりの専門家として支援に赴き、元気村発足の大きな力にもなっている
NPO法人復興まちづくり研究所のメンバーにお話していただきます。
企画主催
SAHS(サース) せたがやオルタナティブハウジングサポート
SAN/せたがや地域共生ネットワーク 宮坂・経堂・赤堤

日時:6月8日(金) 18:30~21:00
場所:北沢タウンホール2階 第1集会室場所 (世田谷区北沢 2-8-18)
参加費:1500円
● 『長洞元気村』 の復興まちづくり支援
岩手県陸前高田市長洞集落は3・11東日本大震災の津波によって、約200名のうち28戸116名が
家屋全壊の被害を受けました。
『長洞元気村』は、長洞集落が地域コミュニティを守るために、地権者や入居希望者に働きかけ
市に要望してできた応急仮設住宅団地の自治会組織です。
この村がどのようにこの災害を乗り越え、また復興に向けた取り組みを進めているのかを
震災直後から復興まちづくりの専門家として支援に赴き、元気村発足の大きな力にもなっている
NPO法人復興まちづくり研究所のメンバーにお話していただきます。
企画主催
SAHS(サース) せたがやオルタナティブハウジングサポート
SAN/せたがや地域共生ネットワーク 宮坂・経堂・赤堤
